日本おもちゃ大賞2022!!
本日、6月14日、東京国際フォーラムにて「日本おもちゃ大賞2022」授賞式を開催し、7部門の大賞・優秀賞受賞商品及び「ヒット・セールス賞」が発表されました。
目次(押すとジャンプします。)
日本おもちゃ大賞2022!!
「日本おもちゃ大賞」は玩具開発への刺激、業界からの発信力の強化、そして消費者への価値創造を目的に創設されたもので、今年で14回目を迎えるようです。
そんな「日本おもちゃ大賞」について調べてみました。
おもちゃ大賞の概要
日本おもちゃ大賞は、おもちゃ業界全体の活性化を目的として一般社団法人日本玩具協会が主催しており、毎年4月頃まで募集され、6~7月頃に東京おもちゃショーの記者発表会にて、各賞の発表と授賞式が行われている。また、各受賞商品は東京おもちゃショー会場内で展示・公開される。なお、各賞とも応募制である。応募対象、資格は、下記の4条件全てを満たすものとなっている。
- 応募者が、当該年度の東京おもちゃショー出展社である。
- 対象品が現在市場に出ている玩具、もしくは当該年度9月末日までに発売を予定している玩具で、過去に本大賞への応募を行なったことがない。
- STマーク対象品にあっては、STマーク合格品であること。発売予定のものについては、STマーク取得手続を行うものである。
- 知的財産権が第三者に属するものを使用する場合は、当該使用について適法な許諾を受けた商品である。
また、各部門の大賞には盾と表彰状及び副賞の賞金が、各部門4商品の優秀賞には表彰状が贈呈される。なお、全受賞商品には「受賞マーク」が付与され、商品パッケージや販促物に掲載することができる。
<Wikipediaより引用>
どんな内容?
「日本おもちゃ大賞」は、全7部門(エデュケーショナル・トイ/ベーシック・トイ/アクション・トイ/コミュニケーション・トイ/キャラクター・トイ/ハイターゲット・トイ/共遊玩具)で、29社295商品の応募があり、その商品の中から各部門より「大賞」および、「優秀賞」を受賞した商品が発表されます。
今年の各部門の受賞は?
エデュケーショナル・トイ部門 大賞
coemo(コエモ)
(株)タカラトミー
専用アプリでご家族の声を登録すると、「AI合成」の新技術により、そのご家族の声で様々なお話を子供に聞かせることができる革新性と、60の豊富なコンテンツで子どもの聞く力や想像力を養う教育性が高く評価されました。
ベーシック・トイ部門 大賞
すみっコぐらし ピピッとスキャンっでおかいもの!すみっコセルフレジスター
スーパーなどに多く導入されている「セルフレジスター」を人気のすみっコぐらしで商品化。商品のスキャンから、スマホ・カード・現金の3種類の決済方法も選べるという時流に沿った商品企画が高く評価されました。
アクション・トイ部門 大賞
チョロQ
(株)タカラトミー
ゼンマイではなく電動モーターを使用することにより、「直進」「ランダムターン」「バックスピン」の3つの走りが楽しめ、3つのアクションを最大5回まで組合せたプログラミング走行のギミックが高く評価されました。
コミュニケーション・トイ 大賞
3D立体オセロ
(株)メガハウス
ルールはオセロのまま「はさんでひっくり返すだけ」その名の通りオセロ盤が立体的になっている事で、死角になっている裏側から思わぬ攻撃がやってくる画期的なオセロである点が高く評価されました。
キャラクター・トイ部門 大賞
DXドンオニタイジン
(株)バンダイ
戦隊ロボ玩具史上、全高36cmと最大サイズ。関節可動性が高く、最も造形に凝っており、合体遊びに加え、アクションフィギュア遊びにおいても高い再現性である点が高く評価されました。
ハイターゲット・トイ部門 大賞
超合金魂 ガイキング&大空魔竜
(株)BANDAI SPIRITS
70年代のポピー商品から続く、「ロボットの合体変形」「ダイキャスト製のメカコレクション」「それらを格納できる母艦基地」といった伝統の遊び要素を備えたロボットアイテムの究極版となっている内容が高く評価されました。
共遊玩具部門 大賞
アンパンマン 光るドレミファ♪マジカルボンゴ
(株)アガツマ
目が見えなくても直感的に操作できるよう、ボタンの形状や操作時の音に細やかな工夫がある。打面のキャラクターはレリーフになっており、鍵盤のタッチパネル部に貼ることができる点字シートを希望者に無償で配布する配慮などが高く評価されました。
ヒット・セールス賞
すみっコぐらしパソコン プレミアムプラス
(株)セガトイ
2021年度の国内玩具市場を牽引し、市場に大きく貢献した玩具に贈られる賞です。
イノベイティブ優秀賞
トリミングペットサロン
(株)タカラトミー
安全設計のハサミでぬいぐるみの毛を実際にカットするという、これまでになかったギミックを取り入れて、人気の職業であるトリマー体験ができるというチャレンジ性あふれるアイディアが評価されました。