気になるニュース・資格取得など
無駄に情報を詰め込んだ雑記ブログ
宅建士・独学

目指せ独学取得!宅建士合格への道のり
ゆっくり勉強 宅建士勉強編 其の1

仕事上、ひょんなことから『法律』に触れる機会があり、良い機会だと思い、
法律資格の登竜門と言われる資格、『宅地建物取引士』の取得にチャレンジし、
独学で合格することが出来たので、その勉強方法をざっくりではありますが
書いてみようと思います。

勉強時間について

初学者・勉強方法が確立出来ていない方であれば、
500時間程度の勉強時間を確保して方が良いと思います。

最初は、参考書を読んでも

何の事を説明しているのか・・・

何の事を言いたいのか・・・まったく分からなのです。

※あくまで個人的な意見です。自分の場合は、けっこうダラダラと勉強して行くタイプなので、これくらいの時間がかかってしまいました。

そもそも宅地建物取引士ってなんぞや?

不動産業界やこの資格に興味がある方は、もうご存じだとは思いますが・・・

宅地建物取引士
宅地建物取引士(宅建士)とは、宅地建物取引業法に基づき定められている国家資格者。宅地建物取引業者が行う、宅地又は建物の売買、交換又は貸借の取引に対して、購入者等の利益の保護及び円滑な宅地又は建物の流通に資するよう、公正かつ誠実に法に定める事務を行う、不動産取引法務の専門家である。

独占業務(宅建士にしか出来ない仕事)があるので、不動産会社では重宝される資格。

年間20万人近く受験される人気の国家資格です。

合格率は15~17%程度

採点の特徴として合格点がまわりの受験者の点数に左右されてしまう、

相対評価』を用いられています。(これが厄介なのです)

資格手当も会社によりますが、1万円~3万円 が相場のようです。

※多いところでは、5万円 なんて企業もあるようです。

資格手当だけで、年間12万円~36万円給料が変わるのは、魅力的ですよね。

私自身が不動産と関係のない業種なので、手当についてはっきりした事が言えないのです。

こんな記事をよく目にする事があります

宅建取得までの勉強時間目安:200~300時間程度
初めて宅建について勉強する人は、
平均500時間ほど勉強しているといわれます。
その反面、勉強量が少ない人では、
最低で100時間ほど勉強して合格するケースもあるのです。
平均すると、200~300時間ほどを目安とするのが良いでしょう。

法律用語等に触れた事がある方であれば、300時間程度でも合格は出来ると思いますが、

法律の知識が無い初心者・初学者には、

見慣れない法律用語

独特の言い回し』(これがけっこう曲者なのです)

を理解するのに苦労するので、個人的にはすこし少ない気もします。

※100時間・・・なんて記事も良く目にしますが、

上位資格(司法書士・行政書士)を持っている人か、

凄く頭の良い人じゃないと無理なんじゃないかな・・・

ちなみに、たこは100時間では無理でした。

参考書選びも大切になります

テキスト選びも結構大切で。初心者・初学者の方にはこんな参考書がおすすめです

みんな欲しかった宅建士の教科書

・取っ掛かりに良い

・内容がカラーで見やすい

・なぞのキャラクターが和ませてくれる。(ほんとうか?)

※抜き取り可能な3分冊構成で、
『宅建業法』
『権利関係』
『法令上の制限、税・その他』の3分冊に取り外せるので、
持ち運びや日々の学習にすごく便利

みんなが欲しかった宅建の・・・はいくつかシリーズがありますが、
私自身はこの『宅建士の教科書』1冊あれば大丈夫だと思っています。
(1冊で良い理由は今度書きます。)

※ちなみに、『民法』をしっかり学びたい方は、

・民法が分かった

・みんなが欲しかった行政書士の教科書の中の、『民法』

(ご自身のお財布に要相談してみて下さい。)

※あくまで個人的な感想で、初学者におすすめの参考書です。





 

資格を取っても都合の良い社畜を量産するだけ?!

『資格なんて取っても意味ない!会社に都合の良い社畜を量産するだけ!!』

なんて意見もあるかと思います。

社畜の私があまり偉そうな事は言えませんが・・・

『今の会社に依存する必要が無い状況を作る為』

今より良い環境で働ける場所と出会う為』(メインはこれですよね

選択肢を広げる為に資格と言う武器や知識を持つと言うことは大切だと思います。

きっと正当な評価をしてくれる会社・自分に合った会社と出会えると思います。

努力は裏切らないと思います。

まとめ

吉野塾の吉野先生も『宅建試験に合格して人生を変えましょう!』

なんておっしゃています。(YouTubeの宅建吉野塾より)

これから人生を変えて行くんだっ!!と言う方にはすごくお勧め資格だと思います。

もし途中で挫折してしまったり、嫌になって投げ出してしまったりしたとしても、

挑戦してみる価値はあると思います。挑戦してみよう!って思えたことが大事です。

人生を変えて行くはじめの一歩・きかっけになると思います。

すこし長くなってしまったので、今回はこんな感じで終わります。

次回(近いうちに)は、勉強方法などなど・・・を書こうかと思います。

お役に立てられるかは分かりませんが・・・以上、参考になれば嬉しいです!!

ちなみに吉野塾観てみたい方は

宅建吉野塾

※お金出さなくても聴くだけでも価値あります。

もしよかったら観てみてください。